記事内に広告が含まれています。

このブログのネタはどうやって探しているのでしょうか?

【広告】

Find keywords

そういう質問を頂いたわけではないのですが、今日は祝日でもあることだし、ちょっといつもと違ったことを書いてみようと思います。

このブログは2015年3月末に開設以来、4ヶ月弱立ちますが、先日、おかげさまで月間1万ページビューを越えました。

ブログも月間1万ページビューを超えれば初心者卒業とのことですので、これもひとえにご訪問頂いている皆様のおかげです。改めて、ありがとうございました!

ところで、ほぼ毎日更新しているこのブログ、正直言ってネタにつまることもあります。そういうときはどうやってネタを探してくるのか、私がやっている方法を4つほどご紹介したいと思います。

【広告】

ニュースサイトのニュース記事からヒントを得る

Googleアラートというところに、ニュースをチェックしたいジャンルのキーワードを登録しておくと、そのジャンルの記事が投稿されると、一定間隔毎にまとめてメールで知らせてくれます。

私は現在、「就活」、「新卒採用」、「転職」、「面接」というキーワードを設定しています。

これはと思った投稿があった時には、まずPocketに入れておきます。Pocketというのはソーシャルブックマークサービスの一つで、気になるサイトを取り敢えずメモっておくのにとても便利です。

ネタに困ったら、Pocketを開いて、記事ストックの中からヒントを得たりします。もちろん、ニュースネタは新鮮さも大事なので、あまり古くなったストックは時々整理もしています。

質問サイトを検索してどんなお悩みがあるかリサーチ

Yahoo!知恵袋や教えて!Gooで、みんなが悩んでいることをリサーチします。その際、便利なのが、関連キーワード取得ツール(仮名・β版)というサイトです。

ここで、例えば、「就活 面接」などのキーワードを入れると、Yahoo!知恵袋と教えて!Gooに投稿されている質問の中から、このキーワードを含む質問をピックアップしてくれます。

それを見ていると、今、みんながどんなことで悩んでいるのかが見えてくるので、その中から私が答えられそうで、役に立てそうなことがあったら、それを記事にしています。

このブログの記事の中で、「~ですか?」というような疑問文のタイトルになっている記事が結構ありますが、それはこのようにして見つけたネタの場合が多いです。

このブログの訪問者の検索キーワードを参考にする

このブログを訪問いただいた方は、GoogleやYahoo!で検索してたどり着いたという方が多いと思いますが、そのときに、どんなキーワードで検索してこのブログに来て頂いたのかは、「ブログの中の人」である私は分かるようになっています。

たとえば、今日、2015年7月20日のこのブログの検索キーワードで一番多いのが、

「面接 クールビズ」が5件、「就活 内定メール 返信」が3件、「就活 最終面接」が2件といった感じです。

今、多くの人がどんなことで悩んでおられるのか、手に取るように分かりますよね。

特に、「面接 クールビズ」などは、梅雨明けして一気に夏の暑さになったここ数日、急上昇してきたキーワードです。

クールビズをテーマとした記事は、過去に2つほど書いていたのですが、その記事のアクセスがここ数日急に増えています。

また、どんなキーワードで検索して来る人が多いかを見るということは、例えば今、Googleでそのキーワードを入れると、このブログが上位に来ているに違いないということも分かります。

Googleで検索した時に出てくる結果は、最初のページくらいしか見ないですからね。

目的は多くの人のお役に立てるということ

以上のように、今、どんなキーワードが多く検索されているかをリサーチして、それに合った記事を書くことを日頃やっているわけですが、これはもちろん、より多くの人に訪問してもらうためです。

より多くの人に訪問していただけるということは、一人でも二人でも、私の記事が役に立てるということですから、これに勝る喜びはありません。

確かに広告張ったりしていますが、その収入は全然たいしたことありません。それよりも定年退職した後でも私の経験が世の中の役に立てるということが、一番のモチベーションなのです。

カッコいいこと言っちゃったかも知れないですが、ほんとうのところです。これからもよろしくお願い致します!

タイトルとURLをコピーしました