記事内に広告が含まれています。

インターンシップに行かなかったら就活で不利になりますか?

【広告】

この記事を書いている今は、2月下旬です。

3月1日になるとリクナビやマイナビなどで一斉にエントリーが始まり、本格的な就活シーズンがオープンします。

この時期になると、キャリア相談室を訪れる学生さんも増えてきますが、これから就活を始めようとする学生さんの中には、

インターンシップに行っていないんですけど、やっぱり不利になるでしょうか?

と聞いてくる人がいます。

今日はこのことを考えてみましょう。

【広告】

不利になるかどうかは五分五分

インターンシップは、本来であれば、業界や職種ごとの仕事理解の一環ということが目的ですので、企業研究の一手段ということです。

一手段ということであれば、他の手段で企業研究をしていけば、インターンシップに必ず行かなくてはいけないということではありません。

ただ、最近の実態として、そうとも言えなくなっている部分があります。

それは企業が採用活動の一環としてインターンシップをする場合です。

具体的にあった事例としては、インターンシップに行った後、3月のエントリーオープン前にインターンシップに参加した学生限定で、選考試験の案内が届いたりすることがありました。

経団連の指針により3月以前には表立って選考ができないため、インターンシップという形の中で、実は選考の一部になっていることがあるのです。

でも、全ての企業がそのようなことをしているわけではありません。

多くの企業では、インターンシップと選考を切り離して考えています。

先日参加した、大学の就職支援側と企業の採用側の人が集まった情報交換会では、企業の採用担当者の多くは、インターンシップと選考は切り離していると話していました。

以上のように、インターンシップに行かないと不利になるかどうかは、五分五分で、なんとも言えません。

あなたの受けたいと思っている企業がどのように考えているかによります。

これはもう、企業それぞれだとしか言えません。

不利になったとしても、だからどうする?

そもそも、何故「不利になるでしょうか?」と聞くのでしょうか?

「不利になりますよ」と答えられたら、どうするのでしょう?

就活をあきらめるのですか? そんなことないですよね。

「不利にならないですよ」と聞いて安心したいのかも知れませんが、どちらの回答だったにせよ、これからあなたがするべきことには違いがありません。

就活をあきらめないのであれば、前に進むしかないじゃないですか。

就活にはインターンシップに限らず、あれをしたほうがいい、あれをしないとダメだみたいな話はいくらでもあります。

就活は、これからのあなたの人生のスタートであり、既にあなたの人生、言い換えれば生き方の一部です。

あなたの人生は、他の誰とも同じではない、あなた一人の独自のものであるならば、就活だって同じです。

あなたの人生は人と同じことをして安心する人生なのですか?

人と同じことをしないと不安でいる人生なのですか?

その答えがNOであるならば、あなたの就活もそれと同じなのです。

では、今日はこのへんで!

タイトルとURLをコピーしました