この質問を見たとき、以前企業で採用担当者をしていた私は、
「あー、今はそんな風に見られちゃうのか」
と思いました。
というのも、私のいた企業では土曜日に会社説明会や選考会をやっていたからです。
でも、決してブラックな企業ではありませんでした。
では、私のいた企業では、何故土曜日にやっていたのでしょうか?
土日に説明会や選考をするのは実はホワイト企業かも?
私のいた企業は、残業も休日出勤も少なかったです。
全然ブラックではありませんでした。
土曜日に会社説明会をやるために出勤すると、会社には人事部員、それも会社説明会のスタッフしかいなくて、閑散としていました。
私のいた企業は知名度が低く、学生を集めるのに苦労していましたので、少しでも学生が参加しやすいようにということを常に考えていました。
土曜日の会社説明会実施もその一環でした。
以前に会社説明会でのアンケート項目で、会社説明会の実施は平日が良いか、土日が良いかという質問をしたことがあるのです。
その結果は、半々でした。
理由としては、土日の方が学業に支障が出ないのでありがたいという意見と、逆に土日くらいは休みたいという意見が出ていました。
なるほどと思い、翌年から会社説明会の日程の半分を、土曜日に実施することにしたのです。
そういう風に考えて土日にやっている企業もあるのだということを知っておいてください。
では、今日はこのへんで!
この記事を書いた人

- 就活・転職・キャリア・オンライン相談室
-
国家資格キャリアコンサルタントです。
医療機器メーカーの人事部で中途・新卒の採用業務を15年経験後、大学キャリア相談室での就活支援から社会人の転職支援まで幅広く活動しています。
日頃の生態を知りたい方はFacebookをフォローしてください。