会社説明会やインターンシップなどの案内で、「私服でお越しください」と書いてあることがあります。
この場合は、どんな格好をしていけば良いでしょうか?
実際、学生の皆さんの「私服」といえば、学校に着ていくような服、ジーンズだったりパーカーだったりがあるでしょうし、体育系の人だったらジャージかも知れないですね。
会社に行くのに「私服で」と言われたからと言って、それと同じで良いとは思わないですよね?
じゃあどの程度の服装なら良いのか?
そのカギは、「オフィスカジュアル」というジャンルのようです。
などを参考にして頂ければと思うのですが、この中にこんなことが書いてありました。
無印良品やユニクロ、GAPからデニムを除いたものがイメージ
なるほど。これは、分かりやすいですよね。
決して高い服じゃなくても無印やユニクロでいいんです。
就活が終わって社会人になっても、必要になるファッションですので、今から買い揃えても無駄にはなりません。
ぜひ、普段よりちょっと大人っぽく落ち着いたあなたを演出してみてください。
あと、一つだけ老婆心で注意点。
企業がせっかく「私服で」と言ってくれているときに、「これが無難だろう」ということでスーツで行くことはオススメしません。
何故なら、「せっかく言ったことを聞いていなかったのか」と、逆に悪い印象を持たれる可能性があるからです。
さらに、「何ごとも無難に」という生き方をしている人なのだなと思われるかも知れません。
この際、企業訪問用の「私服」というものを用意しておいた方が良いかもですね。
では、今日はこのへんで!
この記事を書いた人

- 就活・転職・キャリア・オンライン相談室
-
国家資格キャリアコンサルタントです。
医療機器メーカーの人事部で中途・新卒の採用業務を15年経験後、大学キャリア相談室での就活支援から社会人の転職支援まで幅広く活動しています。
日頃の生態を知りたい方はFacebookをフォローしてください。