記事内に広告が含まれています。

やりたい仕事が特にない人は、営業職を希望するのが良い2つの理由

【広告】

ビジネスマン

「やりたい仕事が特にない。」

就活の最初のころ、多くの学生さんがそう言います。

そういう人には、自分自身を振り返ってもらう自己分析を始めてもらうのですが、それでもこれと言った職種に興味が持てない人がいます。

そんな人には、営業職を選んでみることをお勧めしています。

何故、営業職が良いのでしょうか?

【広告】

営業職は一番多くのことが学べる職種だから

営業という仕事は、お客さまと接し、商品やサービスを売る仕事です。

そのためには、まず自社で扱っている商品やサービスをよく知る必要があります。

だからまず、研修で自社の商品やサービスについて徹底的に勉強することになります。

同時に、営業なら自社の商品やサービスを買っていただく最前線の現場に触れることができます。

企業にとっては、お客さまの生の声は何よりも大事な情報です。時にはお叱りを受けるのも営業の役割ですが、それすら貴重な学びとなります。

営業の仕事をすることで、そうした社内の誰もがうらやむ生きた情報に毎日触れることができるのです。

また、営業に限らず、企業の中ではどんな仕事でも人と人とのコミュニケーションは避けて通れません。

営業では、お客さまとのコミュニケーションという、営業だけが経験することができる貴重な修練の場があります。

あなたはここで、社内のどの部署よりも早く、コミュニケーションだけでなく、社会人としての基本的なマナーを学ぶことができるでしょう。

多くの企業で、他の職種に配属するにしても最初は営業を経験させるということが行われていますが、これは、営業はそうした仕事そのものを通して学べることが多いからなのです。

営業職は一番募集が多い職種だから

営業は企業の中で唯一利益を生み出す部署です。

多くの利益を得るためには多くの顧客と会う必要があります。そのためには、多くの営業マンが必要となります。

業種によっては、殆どの社員が営業マンであるというところもあります。

だから、殆どの企業では営業職の募集人数が一番多くなっています。

つまり、他の職種よりは受かりやすいということです。

また、営業職は一部の専門的な業種以外では、文系でも応募可能な職種になっています。

まずは営業に対する先入観を改めることから

ただ、営業職の場合、非常にステレオタイプな先入観を持って毛嫌いしている学生さんが多いです。

ノルマに追いかけられるとか、口が上手くないとダメだとか、お客さまを騙したくないとか。。。

そういう先入観だけで毛嫌いするのは、非常にもったい無いことです。

長くなりますのでここでは書きませんが、営業ってとても幅広いものです。口先だけで売るのではない、奥深い、魅力的な世界があるのですよ!

きちんと業界研究を進めれば、きっと先入観とは違う、あなたならではの営業職の魅力を発見できるはずです。

では、今日はこのへんで!

タイトルとURLをコピーしました