記事内に広告が含まれています。

大学3年生の1年間の就活スケジュールはどんな感じでしょうか?

【広告】

就活を考え始めた3年生が、初めてキャリア相談室を訪れたとき、最初の質問で多いのが、

「どんなスケジュールになるのか教えてください」

というものです。

今日はその質問に対する一般的な答えを書いてみたいと思います。

(このスケジュールは2019年度卒向けの「経団連:採用選考に関する指針」に基づいて書いています。以後の年度については、執筆時点では未定であり、変更になる可能性があります。)

【広告】

3年生の前期でやるべきこと

自己分析を始めましょう。

自分は何が好きなのか?

どんな業界に興味があるのか?

やり方が分からなければ、大学のキャリアセンターに相談に行くのも良いです。

この時期から訪れる3年生は少ないので、きっと歓迎してじっくりと対応してくれると思います。

キャリアセンターの力を借りて、学校指定の履歴書を書き始めてみるのも良いです。

履歴書はいずれ嫌というほど書かなくてはいけなくなるもの。

まだ時間のある今のうちに、じっくり考えて書いてみることで、自己分析も自然とできてくるということがあります。

6月頃になると、リクナビやマイナビなどの就活サイトで、夏休み時期を中心としたインターンシップのエントリーができるようになります。インターンシップを紹介する合同企業イベントも開かれます。

ある程度興味のある業界が出てきたら、これらの就活サイトで企業を探してみたり、イベントに行って企業の話を聞いてみたりしましょう。

だんだんと就活というものの雰囲気がつかめてくると思います。

3年生の夏休みにやるべきこと

夏休みの期間を利用してインターンシップに1つでも2つでも行ければ良いですね。

でも、3年生の皆さんの夏休みには、もっと大事なことがあります。

それは、今しかできないことを目一杯やることです。

来年の夏休みは、どうなるかわかりません。もしかしたらまだ就活が続いているかも知れません。

だから、学生の特権である長い休みの期間を好きなように使えるのは、もしかしたら、今年が一生の中で最後になるのです。

部活でもアルバイトでもボランティアでも、学生の今しかできないことを存分にやりましょう。

その中から、自分が熱中できることや、やってみたいことがわかってくるかも知れませんし、エントリーシートで必ず書くことになる、「学生時代に頑張ったこと」のネタにもなります。

就活に役立つということからしても、インターンシップに行くより、ずっと大事なことだと私は思います。

3年生の後期にやるべきこと

夏休みが終わると、各大学では就活のガイダンスやセミナーが行われるでしょう。

いよいよ本格的な就活キックオフの時期です。

年末までは、夏休み前に始めたことの延長です。

10月になると、今度は冬休みを中心としたインターンシップの募集を各企業が始めますし、イベントも多く開催されます。

この頃には、大雑把にでも興味ある業界や職種が固めておきましょう

3月1日から一斉に各企業のエントリーが始まります。

このときはもう、インターンシップではなく、具体的なその企業への応募ですから、それまでに、受けたい企業を決めておかなくてはいけません。

そのためには、冬休みが終わったら、具体的な応募企業探しに入りましょう。

同時に、学校指定の履歴書も、一度は完成の域まで書いてみましょう。

 

以上が大雑把な3年生の就活の流れです。

「早くからやらなくてはいけないんだな」と思った人もいると思いますが、企業の選考スケジュールに追いかけられるのは3月以後です。

それまで、自分のペースで、ゆっくりでも良いですから着実に、焦らず準備を進めていけばいいのです。

では、今日はこのへんで!

タイトルとURLをコピーしました