記事内に広告が含まれています。

「就活の軸」とは何ですか? どのようにして決めれば良いですか?

【広告】

『就活の軸』って何ですか? どうやって見つければいいんですか?

という質問をいただきましたので、今日はその話をしましょう。

【広告】

「就活の軸」とは、就職先を決める上での「方向性」のこと

「軸」というのは、かなり抽象的な表現ですので、人によって色々な解釈があると思いますが、あまりかたく考えなくていいです。

私が考えている「就活の軸」について一言で言うならば、「方向性」ということです。

業界や企業を探すにも、方向性を定めないと探すこともできないですよね。

さきほど、リクナビ2019で何もキーワードを入れずに企業検索をしてみたら、19439社出てきました。

これだけの数の企業を片っ端から見ていくなどは不可能なので、企業を探すには何らかのキーワードで絞らなくてはいけません。

このキーワードが、方向性、つまりあなたが就職先を探す上での、一番わかりやすい「軸」です。

では、その「軸」を探すにはどのようにしたら良いでしょうか?

就活の軸の決め方:まずは「面白そう」を探そう

最初は、自分が好きなこと、得意なこと、興味あること。人生で大事に思っていること。
そうしたことを自己分析して、それに合った方向性を業種や職種選びに反映させるとしたら具体的に何か?という感じです。

具体的には、まずは大まかな業界選びです。

「業界地図」とか「業界マップ」というようなものを本やネットで探して眺めてみてください。

または、リクナビなどの検索画面でも業界の分類がありますから、そうしたものを見ても良いです。

その中で、自分が興味ありそうな業界、好きなものがありそうな業界を選んでください。

「何となく面白そう」

「なんかちょっと気になった」

そのレベルでいいのです。

そんなんでいいの?と思う人もいるかも知れませんが、そういうちょっとした「ひっかかり」は、あなたの本当の奥のところから出ていることが多いからです。

就活の軸の決め方:次は「ゆずれない条件」

勤務地がここが良いとか、転勤がないところが良いとか、土日必ず休めるところとか、これは人によって色々あるでしょうから、そうしたあなたならではの「ゆずれない条件」をリストアップしてください。

この中には、いわゆる「職種」に関することもあるかも知れませんね。

営業の仕事はやりたくないとか、机に1日座っているのは耐えられないから事務職は嫌だとか、スーツを着る仕事は嫌だとか、ものづくりをしたいので開発がいいとか、です。

いかがでしょうか?

「面白そう」✕「ゆずれない条件」

これがあなたの「就活の軸」なのです。

後はこの「軸」をキーワードにして企業を検索していけばいいのです。

では、今日はこのへんで!

 

タイトルとURLをコピーしました