記事内に広告が含まれています。

新卒のジョブ型雇用と配属ガチャについて思うこと

【広告】

 

お探しのページが見つかりませんでした| 東京新聞デジタル
東京新聞の総合ニュースサイト。首都圏・関東地方のニュースと生活情報を中心に、様々な地域情報を提供します。

という記事を読みました。

いつの時代も新しい人事制度を果敢に取り入れてきた富士通らしい新機軸ですね。

新卒の新入社員全員に、一律の初任給を廃止して「ジョブ型」の雇用をするというものです。

これが実現されると、学生の皆さんにとってはどういうことになるのか、今日はちょっと考えてみたいと思います。

【広告】

ジョブ型雇用では配属ガチャはない。しかし・・・

今まで、新卒の場合は「総合職採用」というものが一般的に行われてきました。

これは入ってから配属先が決められるもので、特に大企業の場合は採用数が大量であることもあって長らく行われてきたやり方です。

そのために、必ずしも自分がやりたい職種に就けないということが起きます。

それを「配属ガチャ」などと言ったりしますね。

配属は企業の側がそれぞれの適性や能力を見て決めてくれるとは言え、本人からすれば確かにガチャな要素は大きいと言わざるを得ません。

それが「ジョブ型雇用」になるとどうなるかと言うと、応募の段階からやりたい仕事に手を挙げて、選考はその仕事に適した能力を持っているかを見るということになりますから、採用はされたが、入社したら違う仕事に配属されたということは、基本的にありません。

では、「配属ガチャ」が嫌だから、ジョブ型雇用の企業を目指す。ということを考える人がいるかも知れませんが、それはちょっと早計と言えます。

まずは、あなたが何ができるのか、何をしたいのか、そこがはっきりしていますか?ということです。

これはジョブ型雇用でなくても、今までの就活でも必要だった「自己分析」の内容になるのですが、大多数の学生さんにとっては、それを明確に答えられないのではないかと思います。

ジョブ型雇用に応募するのに適している人は、明確にやりたいことが決まっていて、今まで既にそれに取り組んでおり、一般の学生とは次元の違う経験や能力を既に身につけているような人です。

そういう人は、どんどんジョブ型雇用にチャレンジして、初任給もそれに相応しい高いレベルを目指してほしいと思います。

しかし、上記の質問に明確に答えられない、大多数の学生さんの場合は、いくら配属ガチャがないからと言っても、ジョブ型雇用を目指しても門前払いにされる可能性が高いです。

多くの学生にとって配属ガチャも決して悪くない

そう考えると、現状の日本の多くの大学生にとっては、今までの「総合職採用」は決して悪い方式では無かったんじゃないかと私は思っています。

「配属ガチャ」もいいじゃないですか。

転職が当たり前の今の時代、新卒での就職は、「取り敢えずどこで働き始めるか?」を決めるに過ぎないのです。

今、自分が何に向いているのか、自分が何をしたいのか、それがはっきりしていなければ、とりあえず総合職に応募して、与えられた仕事をまずは一生懸命やってみる。

それでしばらくやってみれば、自分が何に向いているのか、向いていなかったのかもわかってきます。

その後で、自分がわかってきたところで、「配属ガチャ」から自ら抜ければいいのです。

何年か後の転職のときは、間違いなく「ジョブ型雇用」ですから。

では、今日はこのへんで!

タイトルとURLをコピーしました