記事内に広告が含まれています。

転職すべきか否かを判断するための3つの判断基準

【広告】

以前、他の記事でこんな引用をしたことがありました。

再度掲載しますね。

僕は結局働くときに3つ条件があるという話をしていて、1つめは仕事のおもしろさややりがい、2つめは給料、3つめが職場の人間関係。これらが3つとも満たされたら最高にいいけれど、実際にはそんな職場はなかなか無いですよね。
でも、2つ満たされていたら結構楽しく働けると思っているんです。例えば給料安いけど職場の人間関係がよくて、仕事やりがいあるから別にいいや、仕方ないと思えるかもしれない。1つになると結構厳しい、きついと思う。で、0だったら今すぐやめろ。でも1つだったら転職して2つにすればいいんじゃないっていう話をするんです。

給料、やりがい、人間関係…「1つも満足できない会社は今すぐ辞めろ」 津田大介氏が勧める“転職の基準” | ログミー[o_O]

 

今の会社が満足できなくて辞めたい、転職したい、と思っている人はいると思いますが、自分にとって今の会社は何が不満なのか、そしてそれを理由に辞めることが果たして良いのか?

そう悩んだときに、上の3つの判断基準に従って考えると、とてもシンプルにわかりやすく整理されて、判断がしやすいと思います。

今日は、この3つの判断基準について、私の考えを補足してみます。

【広告】

【転職の判断基準】1.仕事の面白さややりがい

これ、やっぱり大事でしょう。

「いや、俺は仕事は金を稼ぐための手段だから別に何でもいい」という人もいると思いますが、そういう人にちょっと考えてほしいことがあります。

あなたが何でもいいと言って選んだその仕事を、ほんとに好きで面白くてやりがいを感じてやっている人が同僚でいたとしましょう。

あなたと、その同僚と、どちらが勝ちますかね?

「好きな仕事をした方がいい」と言うのは、もちろんその方が毎日楽しいからでもありますが、本当の理由は、それが一番パフォーマンスが発揮できて、結果として会社にも、ひいては世の中にも役に立てることだからなのです。

自分が「得る」ことだけではなく、自分が何を「与える」ことができるのか?

その視点がない転職は失敗すると思います。

【転職の判断基準】2.給料

もちろん、これ無くては食べてはいけませんので、大事ですよね。

でも人によって考え方や価値観が違うのもこの要素。

人並みに生活できるだけもらえればいいという人もいますし、少しでも多くもらいたい、少なくとも転職するなら今より年収アップは最低限狙いたいという人もいますよね。

これは、どちらが良い悪いの問題ではありません。

あなたの生き方、考え方、価値観の問題ですから、自分の給料に対してのスタンスはどうなのか、転職を考える際には、改めてまず自分に問い直してみることです。

その際、自分の「市場価値」について考えてみるべきです。

今までの自分の給料額は、自分の実力と比べてどうなのか?

それを考えることで初めて、今までの給料が不当に安かったのか、妥当だったのかが客観的に判断できます。

自分でその判断をすることが難しければ、転職エージェントに相談することで客観的に見てくれます。その意味で、早めに転職エージェントに相談するのも良いことです。

【転職の判断基準】3.人間関係

転職希望者に転職したい理由を聞くと、最初は色々言うのですが、深く聞いていくと最終的に転職を決意した決め手は、「人間関係」が8割だったとのことです。

これは、私も前職で企業の人事をやっていたときや、今相談いただく事例からしても実感します。

仕事が面白くないとか、給料が安いとか、会社の方針が気に入らないとか、色々事情はあるにせよ、職場の人間関係が良ければ、人は転職を思いとどまるのです。

逆に言えば、人間関係が悪い職場にいる人は、他の要因が何かあれば辞めてしまう確率が高いということです。

これ、あなた自身に照らしても、思い当たるのではないでしょうか?

 

以上、転職を判断する3つの基準についてでした。

あなたが今転職を考えているなら、ぜひ、まずは上記の3つについてどうなのか? いくつ満たしているのか、満たされていないのか、を考えてみてください。

では、今日はこのへんで!

タイトルとURLをコピーしました