記事内に広告が含まれています。

就活での志望動機を書くときに必ず必要な3つの要素

【広告】

履歴書やエントリーシートで必ず書かなくてはいけない項目。それが「志望動機」ですね。

でも、これをどう書いてよいかわからない。という人が結構います。

志望動機には、必ず押さえておかなくてはいけない3つの要素があります。

逆に言えば、その3つを押さえて書けば、必要十分な志望動機を書くことができます。

順番に説明しましょう。

【広告】

【志望動機に必要な要素】1.何故その業種を選んだのか?

業種とは、航空業界とか、IT業界とか、金融業界とかです。

何故、あなたはその業界に興味を持ったのか、そのきっかけや興味を持った理由から書き始めます。

あなたが企業研究をしたとき、まずここがスタートラインだったはずですよね?

だからここから書き始めることが、志望動機の文章の組み立てとしてもストーリー展開が自然になるのです。

【志望動機に必要な要素】2.その企業のどこに魅力を感じたのか?

その業界の中の多くの企業の中で、何故、その企業を選んだのでしょうか?

もちろん、他の企業も選んでいるでしょうが、企業は自分のどこに魅力を感じてくれたのかを知りたいのです。

それは勘違いをして来ていないかを確かめたいという目的もあります。

会社のホームページや、リクナビなどの企業紹介をよく読めば、その企業が一番ウリにしている事業内容や経営理念、特に学生にアピールしたいことが必ず書いてあります。

そこを良く調べて、「お、この人は良くわかっているな!」と思わせることを書きましょう。

できれば、ネットを見ればわかることよりも、会社説明会に行って感じた社員の魅力や会社の雰囲気などを書けば、より深く企業を見てくれているとわかるので、印象が良くなります。

【志望動機に必要な要素】3.その企業に入って何をしたいのか?

最後は、そんなあなたが魅力を感じた業界、魅力を感じた企業で、入社したら何をしたいのか?を書きます。

まずはリクナビなどで公表されている「募集職種」を再度確認してください。

私が人事をしていたときには、募集していない職種を希望してくる人が毎年必ずいました。

こういう人は募集要項をよく見ていないなという評価になってしまいますし、当然採用されなくなってしまいます。

募集している職種の中で、あなたがやりたい職種を選び、それを何故選ぶのかを書いてください。

そして大事なことは、自分がその仕事をすることで会社に対してどのような貢献ができるかを書いて締めくくることです。

企業は結局、「この人を採用したら何をしてくれるのか?」を見ているのです。

その答えがわかるように書く。

それが一番大事なことです。

では、今日はこのへんで!

タイトルとURLをコピーしました