採用の1次面接と3次面接(最終面接)について、こんな記事を書きました。
今回は、その間の2次面接について、どんな面接官が何を見る面接なのか、書いてみたいと思います。
2次面接こそが選考のヤマ場
2次面接とはどんな面接なのかを考えるために、1次面接と3次面接はどんな面接か確認しておきましょう。
1次面接は、「明らかに採用基準に満たない人」を見分けるための面接です。3次面接は、最終的に社長などが入社意思と「うちの会社に合っているか?」と見極めるための面接です。
では、その間に行われる2次面接は何を見るかというと、「基本的な能力の確認」と、「やりたいこととやってもらいたいことの一致の確認」です。
- あなたが希望する職種に対して、それができる力があるのか
- あなたが希望する職種に対して、どの程度本気でそれをやりたいと思っているのか
- あなたが希望する職種に対して、本人の適性はどうか
- あなたが希望する職種は、会社がやってもらいたい仕事と一致しているか
等が見られます。1次面接は基本的な条件と人がらの確認、3次面接が最終確認だとすれば、2次面接こそが、もっとも中身が濃く、選考のヤマ場なのです。
ですから、もし2次面接が通れば、現場では「あなたを採用したい」ということだと思って間違いありません。あとは社長が気にいるかどうか。です。
2次面接はどんな面接官がやるのか?
では、そのようなところが見られる2次面接は、どんな面接官がやるのでしょうか?
あなたの仕事の能力や適性を見るのですから、それぞれの職種の専門家が見る必要があります。
私が採用の仕事をしていた会社では、1次面接の段階で希望職種を申告してもらい、2次面接ではその職種に合った面接官を用意していました。
営業職をやりたいという人には、営業所長、支店長、営業部長といった、営業の管理職に面接官をしてもらいます。
開発職をやりたいという人には、開発課長、開発部長などです。
こうした管理職が面接するときには、「この人と一緒に働きたいと思うか、この人を部下として使いたいかどうか」という目で見ます。それに尽きると言っても良いでしょう。
では、そういう目で見たとき、受かる人と落ちる人はどんな人になるのでしょうか。
2次面接で落ちる人はこういう人です
希望する職種へのミスマッチ・志望度不足
希望する職種のことが良くわかっていないとか、希望する職種が今の会社で必要とされていない(必要とされている職種の調査不足)とか、希望する職種への志望理由が良くないということがあります。
「志望理由が良くない」というのは、「自分はあの職種はできないからこれ」というようなマイナスの理由で選んでいる場合です。要はその仕事をやりたいわけではないということです。
また、文系の人でありがちなのは、選択肢がないので「営業職」というケースです。
自分は特に営業をやりたいわけではないし、営業に向いているとも思っていない。でも、文系が応募できる採用枠は営業しかない。これは良くあることで、ある意味仕方ないかと思います。
でも、採用する側としては、その仕事をしてもらうわけですから、その仕事を心からやりたいと思っていて、かつ適性と能力がある人を採用したいと思うのは当然です。
ですから、こうした場合には、自分の性格や能力の中で営業に向いている部分をアピールできるようにしておくのが良いでしょう。
また、能力面を探るために、専門的な知識についての質問が出るかも知れません。特に理系、技術系の職種ではそれが多いです。得意な科目や卒論の内容については、概要を説明できるように準備しておきましょう。
このとき、知ったかぶりや背伸びは禁物です。相手はその分野のプロです。絶対にあなたはかなわないので、率直に分かること、分からないことを言うようにしてください。
使いづらそうな人間
次に、「この人を部下として使いたいかどうか」という視点があるということです。これが2次面接でかなり重要なポイントとなります。
良く、「面接官は自分より上のレベルの人間は採用できない」と言われます。
自分が上司となり、部下として使うわけですから、自分より上のレベルだと部下として使いづらいという心理がどうしても働きます。また、何かあるとすぐ反論してきたり、要求をいろいろ言ってきたり、そういうことをしそうな人も嫌われるでしょう。
要するに、「めんどくさそう」な人は嫌われるということです。このあたりは、「もし自分が上司だったら」と思って想像してみてください。
だから、すごく良い人が落とされることもあるのです。「あいつは優秀だ。とても自分には使えそうもない」ということで。。。。
おそらく、その面接官は不採用の理由に「俺より優秀だから」ということは言わないでしょう。他の理由をつけるかも知れませんが、ホンネはそうだったりすることもあるのです。
まとめ:2次面接は現場のプロとの対話の場
以上、2次面接とはどんな面接なのかを書いてみましたが、これに対する対策としては、もう一度、自分がやりたい仕事について、「何故その職種を選んだのか?」「その職種に活かせる自分の能力や適性は何か?」をまとめ直しておいてください。
あとは、自分の言葉で、自分のできること、やってきたことを、正直に話すだけです。
2次面接は、あなたが入りたいという企業の、現場の第一線のプロとの対話です。でも決してビビることはありません。むしろ、あなたがこれから働こうとしている職場の雰囲気やスキルを代表する人に会えるのですから、ワクワクして臨んで下さい。
それが一番、2次面接であなたを良く見せる方法です。