
就活で合同企業説明会を120%活用する4つのコツ
新卒の就活で、合同企業説明会(以下合説と言います)はとても多く開催されるイベントです。学生の皆さんにとっては、1日で多くの企業の採用...
人事採用担当者15年、就活・転職支援5年の国家資格キャリアコンサルタント西川明宏の公式ブログです。
新卒の就活で、合同企業説明会(以下合説と言います)はとても多く開催されるイベントです。学生の皆さんにとっては、1日で多くの企業の採用...
就活中の学生さんと話すと、非常にSPI試験というものを気にしておられる人が多いです。 「就活はSPIが第一関門」とか、「SPI...
就活には色々なイベントがありますが、私はその中でも学内合同企業説明会を特にオススメします。 学内合同企業説明会は、リクナビやマ...
就活中の皆さん、大企業を志望していますか? 時期にもよるでしょうが、まず最初は大企業、有名企業を目指す人が大半だと思います。 ...
最近はインターンシップを開催する企業がすごく多くなってきました。 特に2016年卒は「就活時期の後ろ倒し」が行われましたので、...
企業研究について良くある質問の一つに、「会社の平均年齢や平均勤続年数を何故見ないといけないのですか? そこから何がわかるのですか?」...
理工系の学生さんの話を聞くと、「研究開発職は院卒でないと採用してもらえない。自分は大卒だから無理」と決めつけている人が結構います。 ...
これから就活を始める皆さんは、まずは大企業からエントリーを始める人が多いと思います。 でも、あなたは、何故、大企業が良いと思う...