
裁量労働制だから残業代が出ないというのは正しいのでしょうか?
という記事の中で、働き方改革に期待する学生の意見としてこのようなものがありました。 ・裁量労働制を取っているのにもかかわら...
人事採用担当者15年、就活・転職支援5年の国家資格キャリアコンサルタント西川明宏の公式ブログです。
という記事の中で、働き方改革に期待する学生の意見としてこのようなものがありました。 ・裁量労働制を取っているのにもかかわら...
という記事で、転勤や地方勤務にも良いところがいろいろあるので、毛嫌いせずに考えてみませんか? という話を書きました。 ...
「選考のとき、人事の方にとても良くしていただいたので、辞退するのが申し訳ないです」 という人がいます。 その気持はとても...
学生さんに就職先の条件を聞くと、かなりの人が、 「できれば実家の近くで勤めたい」 「転勤のないところがいい」 とい...
「うちは年俸制だから残業代が出ません」 「年俸制なので残業というものはありません」 というようなことを言う人、もしかした...
内定を得た4年生が、キャリア相談室にいた3年生の後輩に、 「インターンシップは絶対行くべきだって!」 と力説しているのを...
私は今、ある大学のキャリア相談室に勤めていますが、昨年の同時期(10月初旬)と比べて、来室する学生さんが明らかに少ないです。 ...
就活も終盤の時期になってくると多くなってくる相談は、 「内定はもらったけれど、どちらの会社の方が良いかわからない」 「本...
日本の少子高齢化の波は、とどまることなく進んでいます。 年金財政が厳しくなるのに応じて、年金支給開始年齢が引き上げられ、それに...
モチベーションのタイプとは、「自分はどんなことに喜びややりがいを感じる人か」ということです。 モチベーションのタイプを幾つかに...