記事内に広告が含まれています。

学歴フィルターをやっている企業かどうかを見極める方法

【広告】

「学歴フィルター」。嫌な言葉ですね。

企業が学生を採用するときに、本人を見る前に学歴だけでエントリーを受け付けないようにしたり、選考で落としたりすることです。

もうちょっと詳しく言うなら、リクナビなどの就活サイトの内部機能で「この大学の学生には『空席あり』と表示して、この大学の学生には『満席』と表示する」という設定があったりするのです。

特に下位校(こういう言い方はしたくないのですが、便宜上)の学生にとっては、門前払いに等しい「学歴フィルター」は止めてほしいものです。

では、何故企業は「学歴フィルター」などやるのでしょうか?

【広告】

企業が学歴フィルターをやる理由

今は世の中全般としては、「売り手市場」とか「人手不足」ということになっています。つまり学生の側からすれば引く手あまたとまでは言えないにしても、内定は取りやすいということです。

そうなのに、何故、「学歴フィルター」などをやってせっかく来る学生を切ったりするのでしょう?

それは、「売り手市場」や「人手不足」というのは、人気企業、有名企業にとっては全然そうじゃないからです。

過去にこんな記事を書きました。よかったら読んでみてください。

空前の売り手市場なのに大手企業にはやっぱり受からない2つの理由
まずはこのツイートを見てください。ということなんですね。「売り手市場」だから大手企業に受かりやすい。と思っていたとしたら全然違うということです。何故こういうことになるのでしょうか?【超売り手市場でも大手企業に受からない理由】1.じつは大手企...

売り手市場とは言われていても、人気企業、有名企業には相変わらず、学生が殺到し、企業としてはいちいち会って判断することはとてもできないという状況なのです。

これは、漠然と将来の不安を感じている学生が、できれば「安定した大企業」を求める傾向でより加速しています。

学歴フィルターをやるのはこんな企業

無名の中小企業でしたら、学生を集めるのに四苦八苦している状況ですので、学歴フィルターなどやる余裕はないです。

上で既に言っているのですが、学歴フィルターをやるのは、何もしなくても学生が殺到するような人気企業です。

もちろん、それらの企業が全て学歴フィルターをやっているわけではありません。

手間ひまかけて全員のエントリーシートを見たり、面接をしたりしている企業も当然あります。

でも企業は「うちは学歴フィルターをやってます」なんて言うわけないですから、どの企業が学歴フィルターをしているかは、残念ながらわかりようがないのです。

でも、リクナビ、マイナビなどの就活サイトの表示を見れば、学歴フィルターをやっているかどうか、ある程度推測することはできるのです。

学歴フィルターをやっていない企業がわかる方法

それは、「採用情報」の中の「採用実績校」を見ることです。

超有名企業と中小企業の「採用情報」を何社か見比べてみてください。

超有名企業では、「採用実績校」自体を書いていないことが多いですし、書いてあっても具体的な大学名ではなく、「全国国公立私立大学及び大学院」など、書いてあっても書いてなくても同じような記述になっていることが多かったりします。

これは何故かというと、つまり、

採用実績校を具体的に書くと学歴フィルターをやっていることがバレてしまう

から書かないのです。

一方、学歴フィルターをしていない企業は、採用実績校を具体的に書いています。ものすごい数の学校名が列記してある企業もあります。

学生を集めるのに苦労しているような企業にとっては、採用実績校を全て書いておけば、それらの学校の学生が、

「先輩が行っているなら」

と思ってもらえたり、

「このレベルの大学が受かってるなら自分も」

ということで受けに来てもらえることを期待するからです。

以上のように、「学歴フィルター」をやっていない企業を探したければ、

採用実績校を詳細に書いてある企業

を受けるということが結論です。

そして、採用実績校を見たら、自分の大学はないか? 自分の大学はなくても同程度のランクの大学から採用実績がどうか?

を見てみてくださいね。

では、今日はこのへんで!

タイトルとURLをコピーしました