
就活での自己分析に悩んだら、企業研究から始めてみると良い理由
「就活ではまず自己分析をしなさいと言われるのですが、やり方がわかりません」 という質問は良くありますね。 でも、必ずしも...
人事採用担当者15年、就活・転職支援5年の国家資格キャリアコンサルタント西川明宏の公式ブログです。
「就活ではまず自己分析をしなさいと言われるのですが、やり方がわかりません」 という質問は良くありますね。 でも、必ずしも...
ある3年生が、インターンシップの選考に必要なエントリーシートを見て欲しいと言ってキャリア相談室にやってきました。 エントリーシ...
17年卒の学生、志望業界が極端に狭く大手企業や特定業種に偏重|@DIME アットダイム という記事に、こんな学生の質問が書いて...
夏休み前の時期ですが、3年生でも意識の高い人はもう就活に向けて動き出していますね。 特に今年は、「夏休みはインターンシップに行...
夏休み前の時期になると、3年生でも就活を考える人が出てきます。 早い時期から意識を持って動き始めることはとても良いことなのです...
この時期(2016年7月)になると、多くの企業が埋めきれていない採用枠を早く埋めようと、選考を早く進めるようになったりする傾向が見ら...
今私は、ある私立大学のキャリアセンターの相談室に勤務していますが、この時期(2016年7月)になると、めでたく内定をゲットして就活を...
最終面接で落とされるとダメージが大きいですよね。 落とすなら何故ここまで引っ張ってきたのか? 気を持たせるなら早く落として欲し...
という記事には、こんな活動を自己PRで話したらウケが良くなかったとして、ボランティア、サークル活動、アルバイト、資格取得が書...
学生が内定を辞退することは自由にできます。 そうであれば、企業の側も内定取り消しをするのではないか? 企業の都合で内定を取り消...