記事内に広告が含まれています。

40代以上で転職が難しくなるもう一つの本当の理由

【広告】

私はキャリアコンサルタントとして、転職をお考えの方からの相談を多く受けています。

中でも、30代後半以上のある程度の年齢の方については、確かに世間一般に言われるように、色々と難しい状況を感じることが少なくありません。

一時は転職には「35歳限界説」がまことしやかに言われていました。

企業はどうしても未来ある人、エネルギーのある若い人を求めるということです。

これは確かに私も否定はしません。

確かに一般的にはそういうニーズが多いことは確かです。

では、やはり30代後半以上の年齢の人は、企業が求めないから転職は難しいのでしょうか?

【広告】

40代以上の転職が難しい理由は年齢そのものではない

企業が若い人を求めるとは言っても、今は少子高齢化で若い労働力はどんどん減り、中高年が多くなっている事実は否定しようもありません。

ですから、転職市場でも転職できる人の平均年齢は上がってきている事実があります。

「35歳限界説」は、実際には形骸化していると私は感じています。

こうした今の状況を見れば、35歳以上の人でも自分の年齢というどうしようもない事実のみで転職を悲観する必要はないのです。

私は、色々な方の相談を受けていて感じることは、ある程度の年齢を重ねてきた方は、その年齢そのものではなく、その年齢の方に多い気持ちの問題が多くあるように感じるのです。

転職が難しい理由は年齢より「守りの姿勢」

私が相談を受けていて、年齢を重ねた方には、

何度もつらい思いを味わってきた就活はもうしたくない。

悪い企業に入ってしまって同じ失敗は二度としたくない。

もう歳なのでこれからは一生勤められる企業に入りたい。

というような気持ちが、年齢が高くなるほど強くなるということです。

これはある意味当然ではあるのですが、その気持ちが強いと、そうしたネガティブを排除することが企業選びの最優先事項になってしまいがちになり、自分の経験やスキルを売るという就活では無くなってしまうのです。

せっかくの多くの経験がありながら、「守り」に入ってしまった考え方で就活をするので、それを企業に見透かされるのです。

30代後半以上の方は、単に年齢が高いからダメというよりも、年齢によってそうした「守り」の考え方が強くなることが、年齢が高いことで就職が難しくなることの理由ではないかと私は考えているのです。

企業は、どんな年齢でもこれから仕事をしていただくからには、前向きにチャレンジしてくれる人を求めるのは当然です。

いくつになっても前向きで自分を成長させる意欲がある人であれば、まだ40やそこらなら十分魅力的な人材になると私は思います。

では、今日はこのへんで!

タイトルとURLをコピーしました