就活の大きな柱として、よく言われるのが、「自己分析」と「業界研究」ですね。
そして、就活を始めるにあたり、まずは自己分析から始めましょう。と言われます。
でも、自己分析ってどうやれば良いのか分からないし、やってみたけど自分の欠点ばかり出てきて嫌になって止めたとか、なかなか上手く行っていない人も多いようです。
今日はそんな人へのアドバイスです。
自己分析が良くわからなかったら、まずは業界研究を始めてみよう
うまくできなかったら無理に自己分析はやらなくても良いです。
自己分析はいったん脇に置いておいて、業界研究を始めてみましょう。
「業界地図」などを見て、自分が興味を持てそうな業界を幾つかピックアップしてみましょう。
業界研究の具体的な方法については、こんな記事も書いていますので参考にしてください。
さて、興味を持てそうな業界がいくつか見つかったら、次のことを検討してみてください。
・何故自分はその業界に興味を持ったのか?
・選んだ業界に共通する点は何か?
あなたが興味を持ったということは、何かしらもとから自分の中にある経験や価値観がもとになっているはずです。
そして、それがあなたの中から出てきたものであるならば、それによって選んだ複数の業界には、きっと共通する要素があるはずです。
「自分は何故この業界に魅力を感じたのか?」
そこにあなたの自分自身が反映されています。
これこそ、自己分析なのです。
就活での自己分析は、あくまでも就活のためのものです。そのためには、
・自分は何が好きなのか?
・自分は何をやりたいと思っているのか?
がわかればいいのです。心理分析じゃないので、他は必要ありません。
そう割り切れば、少しすっきりしてきませんか?
エントリーシートは最高の自己分析ツール
もう少し進めて、実際に企業を受験する段階になると、履歴書やエントリーシートを提出しなくてはいけなくなります。
実は、これを書くことが最高の自己分析になったりするのです。
私も学生さんを通して多くの企業のエントリーシートを見ていますが、本当に感心するほど、自己分析のツールとしてよく考えられているものがあります。
学生さんは、頭を悩ませてかなり苦労して書いているのですが、それを書くことで、何故自分がこの企業を受けようとしているのか、何故この仕事をやろうとしているのか、深く考えられるようになっているのです。
自己分析でジタバタしている人は、いったん止めてみて、業界研究に、さらにどんどん企業の受験に取りかかってみることをオススメします。
きっと、気づいたらいつのまにか自己分析やっていたじゃないか!と気づく日が来ると思いますよ。
では、今日はこのへんで!