まずは恒例の就職先人気ランキングです。
1位はみずほファイナンシャルグループ、2位は三菱東京UFJ銀行と、相変わらずメガバンクが上位を占めています。
銀行は人気ですねえ。
私が学生と話していても、公務員や銀行を希望する学生は少なくありません。
そして、彼らが言う一番の理由は「安定性」です。
できれば長く勤めたい。そのためには安定したしっかりした企業が良い。
そういうことですね。
でもね、こういう記事もありましたよ。
この例は三菱UFJファイナンシャルグループについての記事ですが、私は今後の銀行業界全体について、同じようなことが起きると思っています。
AI化で確実になくなる今までの銀行の仕事
低金利による収益の低下への対策、IT化、AI化を進めることによるコスト削減が進むのは当然のことですが、もうひとつ、銀行業務という分野は、扱っているのがモノではなく「データ」ですから、特にデジタル化がしやすいことから、多くの業種の中でも最もAI化が進むはずです。
一般の利用者は窓口ではなく、街角のATMやパソコンで銀行を利用しますし、融資部門では今までベテランの目と手でしかできなかった審査の仕事でさえ、AIが代わるようになって、既に多くの社員がリストラの危機に晒されているとのことです。
昔から学生は、将来性や安定性を求めて業種を選んできていました。
でも、それぞれの時代背景はあるとは言え、大手自動車メーカーや大手電機メーカー、また日本を代表する航空会社でさえ、業績不振や不祥事で、あっと言う間にどん底に落ちたのは、皆さんも知っている通りです。
これからのAI化の時代、次は金融業界だなと私は思っています。
安定を求める限り安定は得られない時代
それなのに、多くの、それも一流大学の学生が、いまだにこぞって金融業界を目指していることに私は疑問と危機感を感じます。
頭の良い人たちが、なぜ旧態然とした価値観でしか考えられないのだろう?
それも、自分の人生を左右する大事な選択であるのに。
もしかしたら、大事な選択の場面だからこそ、将来はわからないとわかっているからこそ、今までの実績にすがるしかなくなっているのかも知れません。
でもね、考えてみてください。
安定を求めて入る人ばかりの会社はどうなっていくでしょうか?
きっと、新しいことは何もしない保守的な会社により一層なっていくでしょうね。
そういう会社の将来は、果たして安定でしょうか?
ぜひ、もう一度考えてみてほしいと思います。
では、今日はこのへんで!