新卒の就職活動・就活 就活がうまく行く人に共通する1つの特徴 就活がうまく行く学生のタイプについて、以前もいくつか記事を書いてきました。 例えば、 とか、 とか、 ですね。 今日もそんな記事なんですが、先日気づいたことがあったので書いてみますね。 大学のキャリア相談室で、ある就活中の学生さんに対応して... 2019.04.05 2024.02.06 新卒の就職活動・就活
新卒の就職活動・就活 名前を知っている企業に片っ端からエントリーするのは無駄である3つの理由 こんなツイートを見ました。 学生さんの投稿じゃなくて「あるあるbot」の投稿なのですが、これ、実際やっている人結構いませんか? 確かに就活始めの時期には何をしていいかわからず、登録した就活サイトで、クリックさえすればできることなので、やって... 2019.01.11 2019.01.15 新卒の就職活動・就活
新卒の就職活動・就活 2020年新卒。早期化している選考は練習の機会と思って積極的にこなせ 私は今、ある大学のキャリア相談室で就活相談員応じる仕事をしていますが、今年の3年生の話を聞いていて一番感じることがあります。 それは、昨年以上の選考開始の早期化です。 何故、今年はこのような状況になったのでしょうか? 就活ルールは実質的に今... 2018.12.24 新卒の就職活動・就活
新卒の就職活動・就活 就活や転職で就活エージェントを使う5つのメリット 就活や転職で就活エージェントを使えば、待っていればオススメの企業を紹介してくれるので、とても便利な存在です。 もちろん、良いことばかりではないので、注意すべき点についてはこちらの記事に書いてみました。 この記事は後で読んでいただくとして、今... 2018.12.21 新卒の就職活動・就活転職・転職活動
新卒の就職活動・就活 就活エージェントを使うときに知っておくべきこと 転職希望の人も、新卒で就活中の人も、使うことがあるのが「就活エージェント」ですね。 就職したい人の側からすれば、就職先を紹介してくれて、応募の仲介をしてくれる存在。 採用したい企業の側からすれば、求めるスペックに合った人材を紹介してくれて、... 2018.12.19 新卒の就職活動・就活転職・転職活動
新卒の就職活動・就活 超売り手市場なのに新卒入社者の離職率が下がらない2つの理由 先月厚労省が出したこのデータ を見ると、やっぱり「3年で3割が辞める」というジンクスは続いているのだなと感じました。 大企業では24%、零細企業では57%と、やはり企業規模が小さいほど離職率は高い傾向はあるものの、平均すれば3割が3年で辞め... 2018.11.27 新卒の就職活動・就活
新卒の就職活動・就活 「週休二日制」と「完全週休二日制」はどう違うのですか? ある日の大学キャリア相談室にて。 ある企業の募集要項を見ながら学生が、 週休二日制と書いてあるから土日休みですよね? と言うので、 いやいや、そんなことないよ と私は話し始めました。 これ、基本的なことですが結構知らない学生さんが多いので、... 2018.11.23 2024.02.06 新卒の就職活動・就活
新卒の就職活動・就活 悪徳就活塾の餌食にならないための2つの鉄則 という記事は4年前のものですが、今でも同じ状況が続いているとのことです。 ただでさえお金がなくて、就活の費用だけでも苦労している学生の皆さんを食い物にする悪徳業者は断じて許せません。 どうか学生の皆さんには、こんな業者につかまってしまわない... 2018.11.12 2018.11.13 新卒の就職活動・就活
新卒の就職活動・就活 2018年秋の今、既に就活ルール廃止は始まっているぞという話。 経団連の発表によれば、「就活ルール」の廃止は、2021年卒の学生の就活からということになっています。 ところが、私が大学のキャリア相談室で日々接している大学3年生からの情報によれば、 「もう今年から実質就活ルールは廃止になってるぞ!」 とい... 2018.10.30 新卒の就職活動・就活
新卒の就職活動・就活 内定式で同期の内定者を見て勝ったと思ったあなたは気をつけよう 内定式に行って、初めて同期入社の内定者と会ったというある学生が言いました。 正直、がっかりしました。もっとすごい人たちが集まってるかと思ったら、全然たいしたことなくて。業界のことや仕事内容なんか何もわかってないんですよ! とのこと。 私はそ... 2018.10.08 2024.02.06 新卒の就職活動・就活