記事内に広告が含まれています。

就活がうまく行く人に共通する1つの特徴

【広告】

就活がうまく行く学生のタイプについて、以前もいくつか記事を書いてきました。

例えば、

内定を多く得た学生に共通する3つの特徴
今は2018年7月ですが、この時期になると多くの4年生が内定を得て就活を終わります。 今日も、私がカウンセリングをしている大学での学生の内定先リストを見ていたのですが、1人で何社からも内定を得ている人が何人かいて、とても目を引きました。 も

とか、

就活に成功した学生に共通する3つの特徴
年末も近くなったこの時期、私の大学のキャリア相談室では、就活を終わった4年生の体験談を3年生が聴くという機会を設けています。 昨日の4年生の話を聴いていて、私は思いました。 「なるほどなあ。やっぱりこういう人が就活に成功するんだよなあ」と。

とか、

就活で全戦全勝している人の3つの共通点
連休明けの時期になると、就活で結果が出て来る4年生が多くなってきます。 今年もその時期になりました。 初めて内定をもらえたと喜んでいる人もいますが、すでに何社も内定をもらい、しかも全戦全勝というすごい人も出てくるようになりました。 逆に全敗

ですね。

今日もそんな記事なんですが、先日気づいたことがあったので書いてみますね。

大学のキャリア相談室で、ある就活中の学生さんに対応していたときのことです。

彼は何度も来ていて私も良く知っていましたので、その後の状況を聞こうと思って、

「そういえばあの会社はどうなった?」

と聞きました。すると彼は、

あ、あそこ落ちました

と、サラッと言うのです。

特に落ち込んだ様子もなく、もう気にもしていない感じです。

そして、他の企業の次の選考の準備をするために、今日もキャリア相談室に来ていたのです。

私は、苦労してエントリーシートを書いていた企業だったのに、あまりにサラッと「落ちました」と言うだけの彼に、ちょっと驚いたと同時に、爽やかなものも感じました。

そして、

(あ、こいつはきっとうまく行くな)

と思いました。

何故、私はそう思ったのでしょうか?

【広告】

就活がうまく行く人は引きずらない人

彼は過去を引きずらないのです。

選考に落ちるのは誰だって嫌な経験ですが、終わればさっと切り替えて次に進めるのです。

だから常に100%の力を出して次の企業に臨むことができます。

そして「落とされる」ということを、「自分の否定」とは捉えていません。

単に、「今回はダメだった」というだけのことだと捉えているのです。

就活の選考というのは、理由がわからないものです。

落ちたときも受かったときも、ほとんどの場合企業はその理由を教えてくれません。

場合によっては、あなた自身には何も問題ないのに、企業の側の都合で落とされている可能性もないではないのです。

だから結果についてはクヨクヨするだけ無駄なんです。

それなのに、いつまでもクヨクヨする、落とされたダメージを忘れられない。

それだと、どんどん次に動くことが怖くなってしまいます。

動けなければ、進みません。

さて、あなたはどちらのタイプの人でしょうか?

では、今日はこのへんで!

タイトルとURLをコピーしました