会社説明会・合同企業説明会

会社説明会では、質問をした方が印象が良いでしょうか?

春の足音が聴こえてくる3月は、会社説明会の真っ盛りの季節でもありますね。そんな中、就活中の学生さんからこんな質問がありました。会社説明会では、質問した方が印象に残りやすいというのはよく聞きますが、説明会で詳しく説明してもらったので、質問した...
履歴書・エントリーシート

「学生時代に力を入れたこと」のネタが無くて困っている人にありがちなこと

履歴書やエントリーシートに良くあるお題が、「学生時代に力を入れたこと」、略して「がくちか」ですね。これが書けないと言って苦労している学生さんが結構います。そういう人に話を聞くと、自分は特に困難なことを乗り越えたり、すごい経験などしていないの...
履歴書・エントリーシート

会社説明会の前に志望動機を書かなくてはいけない場合はどうすれば良いですか?

これ、結構あるケースですね。実は、私がいた企業でも、会社説明会と同日に1次面接をしていたので、会社説明会に履歴書持参を必須としていました。でも、確かに会社説明会の前には企業のことを良く知っていないのですから、その段階で志望動機を書けというの...
就活のマナー・ファッション

就活スーツの印象を決める、一番大事なポイントとは?

就活用にリクルートスーツは買ったものの、スーツ自体慣れていないし、どんなところに気をつけて着こなせば良いのか、イマイチわからない。という人は多いと思います。今日はまず、そんなあなたに役立つ良い記事があったので紹介します。ぜひ、読んでみてくだ...
会社説明会・合同企業説明会

合同企業説明会は、「人事の動物園」説!?

2年前(2016年)の記事なのですが、の中に、こんなことが書いてあったのが、今でも印象に残っています。人事のひとたちを観察するだけでもすごくためになるはずですね。言うなれば、人事の動物園(笑)。そこまで言っちゃっていいのか?(笑)とは思いま...
履歴書・エントリーシート

エントリーシートの自己PRなどで書くべき一番大事なこと

私は大学のキャリア相談室で学生さんの就活支援の仕事をしていますが、就活もピークのシーズンになると、毎日履歴書やエントリーシートを見て、添削やアドバイスをします。履歴書やエントリーシートでは、「自己PR」や「学生時代に力を入れたこと」などを書...
業種・職種・企業研究

総合職には異動や転勤がつきものであることの一番の理由

企業の募集要項を見ると、募集職種のところに「総合職」と書いている企業がよくあります。この「総合職」の内容については、企業によって微妙な差があるものの、一般的には、限定的な仕事ではなく、広く色々な職種を経験しながらキャリアを積んでもらうという...
新卒の就職活動・就活

就活では1つの企業を好きになりすぎないことが大事な理由

1つの企業だけが以前からの憧れで、そこに入ることしか考えていない人がたまにいます。これは、就活をする上において、非常にまずいです。その理由は何でしょうか?1つの企業を好きになりすぎると他の企業を検討する気がなくなるから1つの企業を好きになり...
就活のマナー・ファッション

女子のリクルートスーツはスカートとパンツのどちらが良いでしょうか?

女子学生から良く聞かれる質問です。男子の場合はない悩みですね。確かにどちらが印象が良いのか? 悩むところかも知れません。私が人事だった頃に感じていたことも含め、今日はこの質問にお答えしましょう。基本、自分が似合うと思う方を選ぶスカートとパン...
面接・グループディスカッション

面接室に入るときのノックの回数は何回が良いのでしょうか?

学生さんから聞かれる質問の中で多いので、こちらとしては半ばあきれているのが、面接室に入るときのノックの回数についてです。ノックの回数は3回ですよね? 2回はトイレのノックだからダメだと聞きました。と言うのです。これ、正しいのでしょうか?私の...