
企業へのメールに「夜分遅くに申し訳ございません」は必要ありません。
何故なら、メールを受け取る相手は会社員であり、あなたが送ったメールを読むのは翌朝だからです。 メールはLINEなどと違って、送...
人事採用担当者15年、就活・転職支援5年の国家資格キャリアコンサルタント西川明宏の公式ブログです。
何故なら、メールを受け取る相手は会社員であり、あなたが送ったメールを読むのは翌朝だからです。 メールはLINEなどと違って、送...
就活での面接試験は、オーソドックスなパターンでは3回行われることが多いです。 これはそれぞれ、どのような目的で行われるのか、ま...
今日はこの質問についてです。 「やっぱりリーダーを務めるのが有利でしょうか?」 とか、 「何も役職をやらないと評価...
就活をしていて、企業の選考を受けると、1回ではまず終わらず、最低でも3回くらい呼ばれて面接を繰り返します。多い企業は5回も6回もやる...
これも良くされる質問です。 「自己PR」も「学生時代に力を入れたこと」も、具体的なエピソードを書けと言われるのはわかるのだけど...
企業研究で、休日のことを気にする人は多いですね。当然のことですが。 で、企業の募集要項を見ると、休日については色々な書き方がさ...
春の足音が聴こえてくる3月は、会社説明会の真っ盛りの季節でもありますね。 そんな中、就活中の学生さんからこんな質問がありました...
履歴書やエントリーシートに良くあるお題が、「学生時代に力を入れたこと」、略して「がくちか」ですね。 これが書けないと言って苦労...
これ、結構あるケースですね。 実は、私がいた企業でも、会社説明会と同日に1次面接をしていたので、会社説明会に履歴書持参を必須と...
就活用にリクルートスーツは買ったものの、スーツ自体慣れていないし、どんなところに気をつけて着こなせば良いのか、イマイチわからない。 ...